【オタク必見】Cake.jpで推しのオーダーケーキを注文してみた!

こんにちは、管理人のtsumugiです!
「推しのオーダーケーキを買いたいけど、どこで買えばいいのかな?」と悩んではいませんか?
推しのオーダーケーキは、「Cake.jp」という通販サイトで買うのがおすすめです!

- 推しのオーダーケーキを買いたい!
- Cake.jpってどんな通販サイトなの?
- オーダーケーキの注文の方法は?
この記事では、Cake.jpについて詳しく解説してきます。
実際にオーダーケーキを注文してみたので、レビューも併せてご紹介していきます。
もくじ
Cake.jpとは
Cake.jpとは、3,000種類のケーキを取り扱う、国内最大級のケーキ専門通販サイトです。
ケーキだけでなく、アイシングクッキーや名店のスイーツなどジャンルは様々です。

Cake.jpのケーキはデザイン性が高く、
可愛くておしゃれなケーキがたくさんあるんです!
定番の誕生日ケーキや、アニメやキャラクターとのコラボケーキなども販売しています。
Cake.jpは全国各地のケーキ屋さんと提携しているため、全国へ素早く配達してくれます。
注文日時と地域にもよりますが、最短で当日に配達をしてくれるのは、嬉しいですね。
どんなオーダーケーキが注文できるの?
Cake.jpでは、5種類のオーダーケーキを注文することができます。
オーダーケーキの種類は以下の通りです。
- 写真ケーキ
- 似顔絵・イラストケーキ
- 立体ケーキ
- 色変更可能ケーキ
- 賞状・感謝状ケーキ
ケーキではないですが、アイシングクッキーもカスタマイズ可能です。
色変更可能ケーキは、カラーバリエーションが豊富なので、推しのケーキにおすすめです。
デザインや味なども種類が多いので、自分に合ったものを探してみてくださいね。
送料はいくらかかるの?
Cake.jpの送料は、注文商品や配送地域によって変わってきます。
冷凍便の送料は、以下の通りです。
配送地域 | 金額 |
---|---|
全国(沖縄県・離島を除く) | 1100円(税込) 一部商品550円(税込) |
沖縄県・離島 | 1650円(税込) 一部商品1100円(税込) |
送料は商品ページに記載していますので、確認してみてくださいね。
また、冷蔵便と冷凍便でも送料が変わってきます。
冷蔵便の送料は、以下の通りです。
大きさ | 配送地域 | 金額 |
---|---|---|
大型 | 東京23区/三鷹市/狛江市/調布市/川崎市/横浜市 | 5500円(税込) |
小型 | 東京23区のみ | 2200円(税込) |

冷蔵便のほうが、冷凍便より送料がかかることがわかりますね。
お急ぎ便の手数料について
お届け希望日の2日前午後から前日午前中にご注文の場合、お急ぎ便が利用できます。
お急ぎ便を利用する場合、送料と別途でお急ぎ手数料330円(税込)がかかります。
お急ぎ便は、注文した日の翌日に配達してくれるサービスです。
なるべく安く購入したい方は、早めに注文するのをおすすめします。
Cake.jpでオーダーケーキを注文する方法

ここでは、Cake.jpでオーダーケーキの注文方法を解説していきます。
実際にオーダーケーキを注文してみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①注文するケーキを決める

まずは、「Cake.jp」にアクセスして注文するケーキを決めます。
Cake.jpでは、ケーキのカテゴリーやランキング、配送タイプなどから商品を検索できます。
商品ページには、サイズやお届け日など詳しい情報を見ることが可能です。
注文するケーキが決まったら、数量を入力して「カートに入れる」をクリックします。

私は、推しのイメージに合うオーダーケーキにしました!
ソーシャルギフトについて
Cake.jpでは、ソーシャルギフトというサービスがあります。
ソーシャルギフトは、URLを相手にシェアするだけでスイーツを贈れるサービスです。
URLは、LINEやメッセージで手軽に送ることができます。
また、相手の住所や電話番号がわからない場合でも贈ることが可能です。
受取日時も相手におまかせできるので、都合や在宅状況を気にする心配もありません。
②オプションを入力する

次に、オーダーケーキのオプションを入力します。
Cake.jpのオーダーケーキは、メッセージや土台カラーをカスタマイズできます。
推しの名前や記念日、推しに伝えたいメッセージなどがおすすめです。

私は推しの誕生日用にしたかったので、
ハッピーバースデーと年齢を入れました!
また、ケーキによってはキャンドルや数字クッキーなども追加することも可能です。
追加料金はかかりますが、オーダーケーキをさらに彩ることができますよ。
③新規会員登録かログインをする

次に、Cake.jpに新規会員登録をします。
既にアカウントを持っている方は、左側からログインを進めてください。

会員登録は、LINEかメールアドレスで簡単に行うことができます。
メルマガ登録をすると、最新情報やキャンペーン情報を受け取れるのでおすすめです。
④注文者情報とお届け先情報を入力する

次に、注文者のメールアドレスや住所を入力します。
お届け方法やお届け先も入力できたら、次へ進むをクリックします。
⑤日時を指定する

次は、ケーキが届く日時を指定します。
冷凍ケーキの場合、食べるまでの解凍時間が必要になります。
解凍時間の目安は、以下の通りです。
- ~6号:6~8時間
- 7号~:8~10時間
小さいサイズでも解凍に時間がかかるので、食べる1日以上前のお届けがおすすめです。
お届け時間は、午前中から21時までの間で指定することができます。
⑥お支払方法を決める

次に、お支払方法やクーポンの利用を選択します。
お支払方法は、クレカ決済やPayPayなど7通りから選ぶことができます。

コンビニ決済は、別途手数料220円(税込)が
かかるので、気をつけてくださいね!
クレカ決済は、VISAやJCBなど5種類からお支払可能です。
クーポンやポイント利用をする場合も、このページで入力してください。
入力できたら、「注文内容を確認」をクリックします。
⑦注文内容を確認する

最後に、注文内容に間違いがないか確認します。
注文商品やお届けに関する情報は、右側の「変更」から変えることができます。
間違いがなければ、「注文を内容を確定」をクリックして注文完了です。
注文確定後の変更について

Cake.jpでは、注文確定後にも変更できる項目があります。
お届け先の住所や日時など「変更可」と表示されている場合、変更することができます。

期間内であれば、商品のキャンセルも可能ですよ!
変更できる期間は詳細の上部に記載されていますので、よく確認してくださいね。
Cake.jpのオーダーケーキが届くまで

指定した日時通りに、Cake.jpからケーキが配達されました。
私が頼んだケーキは、公式サイトで見たままのデザイン・カラーのケーキが届きました。
崩れないよう工夫がされた段ボールに、ケーキと説明書が入っていました。
賞味期限や原材料などは、ケーキの側面の紙に記載されています。

説明書には、ケーキの外し方や解凍方法など詳しく書かれていました。(裏面)
手書きのメッセージも添えられていて、心遣いが嬉しいですね。

ケーキの真ん中には、形が崩れないよう画像のような金具がついていました。
切り分ける際金具が当たる可能性があるので、注意が必要です。

私は上手く切り分けられず、側面が少し崩れてしまいました(汗)
ケーキの味や感想
私が頼んだケーキは、甘さが控えめでとても食べやすく美味しかったです。
甘い生クリームやスポンジが苦手という方には、特におすすめです。

味は商品ページにそれぞれ記載されていますよ~!
スポンジの中に桃などのフルーツが入っていたのも、アクセントになっていて良かったです。
断面はカラフルなスポンジになっているので、写真映えするデザインになっています。
まとめ
- Cake.jpでは、色々な種類のケーキを注文することが可能
- オーダーケーキは、土台カラーやメッセージなどカスタマイズができる
- お急ぎ便やソーシャルギフトなどオプションも充実している
- 冷凍ケーキは解凍に時間がかかるので、注意が必要
今回は、Cake.jpについて解説していきました。
Cake.jpのオーダーケーキはデザイン性が高く、味も美味しかったのでとても満足しました。
カスタマイズも可能なので、推しの誕生日や記念日にぴったりだと思います。
オーダーケーキを注文する際は、ぜひCake.jpを利用してみてくださいね。