安くて可愛い!おすすめ痛バッグ5選ご紹介

オタ活可愛い,安い,痛バッグ

こんにちは、管理人のtsumugiです!

「お金をあまりかけずに、可愛い痛バッグを作りたいな~」と思ってはいませんか?

tsumugi
tsumugi
本記事はこんな悩みがある方におすすめ!

  • 安くて可愛い痛バッグが知りたい!
  • どんなデザインの痛バッグが良いの?

この記事では、痛バッグに適している可愛いバッグをご紹介していきます。

痛バッグは、イベントやライブ会場なので推しを主張できるアイテムの1つです。

初心者におすすめの痛バッグもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

安くて可愛い痛バッグ5選

痛バッグは種類が多く、どんなものを買えばいいのか迷いますよね。

ここでは、痛バッグ作成におすすめのバッグを5選ご紹介していきます。

全て5000円以内で購入できるので、出費を抑えたい方は必見です!

A4多機能2WAYハンドルフリルトートバッグ

1つ目は、ハンドルフリルトートバッグです。

持ち手の部分がフリルになっていて、ショルダーバッグとしても使用できるのが特徴です。

リボンのチャームもついていて、とてもガーリーなデザインのトートバッグですね。

デコレーション面は1枚の布になっていて、缶バッジが付けやすい仕様になっています。

可愛い痛バッグを作成したい方は、こちらのトートバッグがおすすめです!

痛バッグ用フェイクレザー2wayカスタマイズトートバッグ

2つ目は、フェイクレザートートバッグです。

バッグ本体がフェイクレザー素材で、デザインがシンプルで使いやすいのが特徴です。

ショルダーストラップが付属しているので、ショルダーバッグとしての使用もできます。

tsumugi
tsumugi

なんと57mmの缶バッジを40個も付けれるんです!

裏返すと痛バッグ感が無くなるので、人目が気になる方にもおすすめですよ。

カラーバリエーションは19色と豊富なので、推しに合わせてカラーを選ぶことも可能です。

ポーチinビニールショルダーバッグ

3つ目は、ポーチinビニールショルダーバッグです。

クリアポーチ部分は取り外し可能なので、缶バッジなどを簡単につけることができます。

バッグはA4サイズなので、雑誌やペンライトなどもすっぽり収納可能です。

キーホルダーをつけることができる専用ホルダーは、表と裏で合計6つ付いています。

ショルダーバッグで痛バッグ制作したい方は、こちらのバッグがおすすめです!

4WAYナイロンリュックトートバッグ

4つ目は、4WAYナイロンリュックトートバッグです。

ベルトを伸ばし持ち方を変えるだけで、リュックにもトートバッグにもできるのが特徴です。

tsumugi
tsumugi

シンプルなデザインなので、
男女問わずバッグを使用することができますよ!

また、バッグは撥水加工がされているので、急な雨の日でバッグが濡れても安心です。

ビニール部分は網目状になっているので、缶バッジなどを簡単につけることができます。

サッチェル痛ショルダー

5つ目は、サッチェル痛ショルダーです。

実は、人気のファッションブランド「WEGO」からも痛バッグが販売されているんです!

ダブルベルトのショルダーバッグで、裏面が全面クリアになっているのが特徴です。

カラーは全6色あり、ネイビーやブラウンなど落ち着いた色味になっています。

また、付属のフリルポーチには、缶バッジやミニアイテムを入れて持ち歩くことも可能です。

どんなデザインの痛バッグがおすすめ?

痛バッグは、以下の3つのデザインが特に多く販売されています。

  • トートバッグ
  • リュック
  • ショルダーバッグ

様々なデザインや大きさのものが多く、どれを買えばいいか悩みますよね。

痛バッグを買うときは、自分がどんな痛バッグを作りたいか考えることが大切です。

ここでは、用途別におすすめの痛バッグのデザインを解説していきます。

とにかく推しをアピールしたい

グッズをたくさんつけて推しをアピールしたい方は、トートバッグがおすすめです。

トートバッグは、雑誌などがすっぽり入る大きいサイズのものが販売しています。

また、トートバッグは痛バッグ初心者にもおすすめのデザインです。

トートバッグは、レイアウトで悩みにくいのもメリットと言えるでしょう。

tsumugi
tsumugi

初心者の方は、小さいトートバッグから
挑戦してみるのがおすすめですよ!

持ち歩きやすさ、使いやすさ重視

持ち歩きや、使いやすさを重視する方は、ショルダーバッグがおすすめです。

ショルダーバッグは小さいサイズが多いので、使いやすいバッグと言えるでしょう。

手が塞がってしまうトートバッグとは違い、手ぶらで歩けるのも魅力の1つですね。

荷物をたくさん入れたい

持ち物が多い方は、大容量の荷物が入るリュックがおすすめです。

リュックは収納量が多く、パソコンや着替えなど色々な物を入れることができます。

tsumugi
tsumugi

ポケットの数も多いので、使い勝手もバッチリ!

なんと言っても、リュックは背負うことで重みがとても減ります。

両手も空くので、動きやすさを求める方もリュックの使用がおすすめです。

まとめ

  • 痛バッグは、5000円以内で購入できるものが多い
  • トートバッグやリュックなど、色々なデザインの痛バッグがある
  • 自分がどんな痛バッグを作りたいかを考えることが大切

今回は、安くて可愛い痛バッグをご紹介してきました。

王道のトートバッグだけではなく、色々なデザインの痛バッグがあることがわかりました。

自分のタイプに合った痛バッグを見つけて、楽しく推しごとをしてくださいね!