ライブ初心者の持ち物リスト!あると便利なアイテムもご紹介

ライブライブ,リスト,持ち物

こんにちは、管理人のtsumugiです!

「ライブが初めてで、何を持っていけばいいのかわからない…」と悩んでいませんか?

tsumugi
tsumugi
本記事はこんな悩みがある方におすすめ!

  • ライブに必ず持って行くものが知りたい
  • ライブに持って行くと便利なものは?

この記事では、ライブ初心者の必要な持ち物リストをご紹介します。

私も初めてライブに行く時は、何を持って行けばいいかわからずとても不安でした…。

ライブの持ち物は、どんな風にライブを楽しみたいかによって変わってきます。

この記事を読んで、初めて行くライブへの不安が少しでも解消出来たら幸いです。

ライブに必須のアイテム4選

ライブに必ずいる持ち物は、以下のアイテムが挙げられます。

  • チケット
  • スマホ
  • 身分証明書
  • お金

チケット

1つ目は、ライブのチケットです。

当たり前ですが、ライブのチケットがないと会場に入ることができません。

tsumugi
tsumugi

最近は電子チケットが多いので、
スマホがライブのチケットになりますね。

遠征する方は、新幹線や飛行機などのチケットも忘れないようにしましょう。

家を出る前に、必ずチケット(もしくはスマホ)がカバンに入っているか確認してくださいね。

チケットを紛失・忘れた場合

チケットを家に忘れた・失くした場合でも、ライブ会場に入れることがあります。

ただし、購入履歴を確認後、チケットを再度購入しなければならない可能性が高いです。

お金はかかってしまいますが、それでも入場できるに越したことはないですね。

チケットが手元にない方は、購入履歴を持ってスタッフに相談してみてくださいね。

スマホ

2つ目は、スマホや携帯電話です。

現在は電子チケットが多いので、電子チケットを提示するスマホが必須アイテムとなります。

会場までの道のりを調べたり、電車の時間を調べたりと、スマホを使用する機会が多いです。

ただし、会場内ではスマホの使用が禁止されるライブもあるので、注意しましょう。

カバンやポケットにスマホがしっかり入ってるかどうか、出発前に確認してくださいね。

身分証明書

3つ目は、身分証明書です。

ライブによっては、顔写真つきの身分証明書の提示を求められることがあります。

理由は、不正購入のチケットや、転売チケットでの入場を防止するためです。

tsumugi
tsumugi

ファンクラブの会員証も提示する可能性があるので、
こちらも忘れずに持っていきましょう!

保険証などの顔写真がない身分証明書だと、入場できない可能性があるので注意が必要です。

公式サイトの案内に詳しく記載されているはずなので、行く前によく確認してくださいね。

お金

4つ目は、お金です。

ライブ会場では、クレジットカードが使用できない可能性があるので、現金がおすすめです。

グッズやコインロッカーなど、ライブの日はお金を使う機会がたくさんあります。

会計をスムーズにするために、小銭を多めに持って行くといいですよ!

ライブ会場でお金を使う予定がある人は、忘れずにお金を持って行きましょう。

ライブで使える便利アイテム4選

ライブにあると便利なアイテムは、以下の物が挙げられます。

  • ペンライト
  • うちわ・ボード
  • 双眼鏡
  • モバイルバッテリー

ペンライト

1つ目は、ペンライトです。

ペンライトは、ライブには最もかかせない応援グッズと言っても過言ではないでしょう。

曲に合わせて振ったり、ペンライトを使ったダンスを踊ったりすることができます。

アーティストによっては、2本以上ペンライトを持つライブも少なくありません。

tsumugi
tsumugi

私がよく行くアーティストのライブでは、
片手に2本ずつ、計4本のペンライトを持っています!

推しの色のペンライトを振ることで、推しにアピールできるのもポイントです。

また、運が良ければ、推しから反応がもらえる可能性もありますよ!

周りの人の迷惑にならないように、ペンライトを振ってライブを楽しんでみてくださいね。

うちわ・ボード

2つ目は、うちわやボードです。

うちわやボードを持っていると、推しからファンサがもらえる可能性があります。

公式グッズとして発売される物もあれば、自分で手作りすることもできますよ。

ただし、うちわのサイズなどが決められている場合は、規約の範囲内で制作しましょう。

うちわやボードの持ち込み禁止のライブもあるので、規約をよく確認しておくといいです。

双眼鏡

3つ目は、双眼鏡です。

双眼鏡があれば、ステージから遠い席でも推しをはっきり見ることができます。

ドームなどの大きい会場のライブでは、双眼鏡を首からかけている人をよく見かけます。

tsumugi
tsumugi

ドームの2階席になると、
米粒サイズしか肉眼で見えないんです…(泣)

双眼鏡は、ライブの邪魔にならないような、小型で軽量の双眼鏡が特におすすめです。

どの席からでも推しを隅々まで見たい!という方は、双眼鏡を持っておくといいでしょう。

モバイルバッテリー

4つ目は、モバイルバッテリーです。

モバイルバッテリーがあれば、電池の残量を気にせず、長時間スマホを操作できます。

SNSを見る方や写真を撮る方は、モバイルバッテリーは必須アイテムと言えるでしょう。

また、スマホの充電がなくなってしまうと、電子チケットを表示できません。

スマホの充電管理のためにも、モバイルバッテリーを1つ持っておくことをおすすめします!

まとめ

  • ライブには、ライブのチケットとスマホは忘れないように必ず持って行く
  • お金はクレカが使えない可能性があるので、現金が◎
  • ペンライトやうちわなどの応援グッズがあると、ライブをより楽しめる
  • スマホをよく使う人は、モバイルバッテリーがあると安心

今回は、ライブ初心者の持ち物リストをご紹介しました。

どれも大事なアイテムばかりなので、なるべく紹介したもの全てを持って行くのをおすすめします。

応援グッズや双眼鏡などは好みになるので、持ちたい方だけでOKですよ。

初めてのライブがより楽しく、よりいい思い出になることを祈っています!