カラオケでオタクを隠すアニソンは?NGアニソンもご紹介します

カラオケオタク,カラオケ,隠す

こんにちは、管理人のtsumugiです!

「カラオケに行ったとき、オタクであることを隠したい…」と思ったことはありませんか?

tsumugi
tsumugi
本記事はこんな悩みがある方におすすめ!

  • カラオケで職場や家族にオタクとバレたくない!
  • どんな曲を歌えばオタクを隠せるの?
  • オタクがバレるNGアニソンが知りたい!

この記事では、カラオケでオタクを隠すことができるアニソンを10選ご紹介します。

このアニソンを知れば、オタクを隠しながらストレスなくアニソンを歌うことができますよ!

男性・女性アーティストに分けてご紹介しているので、参考にしてください。

アニソンの中には、カラオケで歌うすぐオタクだとバレてしまうNGアニソンもあります。

記事の後半で解説しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

【男性歌手】オタクを隠せるアニソン5選

男性アーティストの曲で、オタクを隠せるアニソンは以下の楽曲が挙げられます。

  • シュガーソングとビターステップ
  • インフェルノ
  • 真っ赤なLip
  • ゴールデンタイムラバー
  • シルエット

それでは、上記の楽曲を1曲ずつ解説していきます。

シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN

引用:YouTube

1曲目は、UNISON SQUARE GARDENのシュガーソングとビターステップです。

「血界戦線」のエンディングテーマとして起用され、一躍ヒットソングとなりましたね!

EDでキャラクターたちが、この曲に合わせて踊る様子が印象的です。

メロディーも歌詞もおしゃれなので、オタクだとバレることなく歌えるでしょう。

歌いやすいアニソンだと、シュガーソングとビターステップがおすすめです!

インフェルノ / Mrs. GREEN APPLE

引用:YouTube

2曲目は、Mrs. GREEN APPLEのインフェルノです。

「炎炎ノ消防隊」のオープニングテーマに起用され、人気のアニソンの1つです。

tsumugi
tsumugi

カラオケランキングでも、常に上位の曲ですね!

メロディーや歌詞がとてもパワフルで、アニメの世界観が強く感じられます。

ただし、サビのキーが高く歌うのが難しい曲なので、選曲する際は注意してくださいね。

歌唱力に自信がある方は、インフェルノを歌うのがおすすめです!

真っ赤なLip / WANDS

引用:YouTube

3曲目は、WANDSの真っ赤なLipです。

WANDSの21年ぶりの楽曲で、「名探偵コナン」のオープニングテーマとして起用されました。

私はこの曲を聞いて、すぐ楽曲をダウンロードしたぐらい好きな曲です!(笑)

アップテンポで、キーも高すぎないのでカラオケで歌いやすい部分も魅力ですね。

かっこいいロックな楽曲を歌いたい方は、真っ赤なLipがおすすめです!

ゴールデンタイムラバー / スキマスイッチ

引用:YouTube

4曲目は、スキマスイッチのゴールデンタイムラバーです。

「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」のオープニングテーマとして起用されました。

tsumugi
tsumugi

スキマスイッチは、ドラえもんやポケモンなど
様々なアニソンを歌っているアーティストなんです!

歌詞はストレートな表現が多く前向きで、聞くと元気が出てくる楽曲ですね。

ただし、曲のキーが少し高めなので、歌うのが難しく感じることがあるかもしれません。

明るいアニソンを歌いたい方は、ゴールデンタイムラバーがおすすめです!

シルエット / KANA-BOON

引用:YouTube

5曲目は、KANA-BOONのシルエットです。

「NARUTO-ナルト-疾風伝」のオープニングテーマに起用され、知っている方もいるのでは?

他のアーティストにもカバーされたこともあり、ナルトの中でも有名な曲ですね。

全体を通してキーが高いので、難易度はかなり高い楽曲だと思います。

高い声に自信がある方は、シルエットを歌うがおすすめです!

【女性歌手】オタクを隠せるアニソン5選

女性アーティストの曲で、オタクを隠せるアニソンは以下の楽曲が挙げられます。

  • 怪物
  • ハルノヒ
  • 紅蓮華
  • 少女S
  • 空色デイズ

それでは、上記の楽曲を1曲ずつ解説していきます。

怪物 / YOASOBI

引用:YouTube

1曲目は、YOSASOBIの怪物です。

「BEASTARS」のオープニングテーマに起用され、ロングヒットを記録した楽曲です。

板垣巴留さんによる小説「自分の胸に自分の耳を押し当てて」をもとに製作されました。

tsumugi
tsumugi

歌詞や曲調が全体的にダークで、
アニメの世界観とリンクしていますね。

キーは女性でも歌うのが難しいほど高いので、歌うのが難しい楽曲です。

暗くかっこいいアニソンを歌いたい方は、怪物がおすすめです!

ハルノヒ / あいみょん

引用:YouTube

2曲目は、あいみょんさんのハルノヒです。

「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」の主題歌に起用されました。

実は、歌詞の中にクレヨンしんちゃんにちなんだワードが散りばめられているんです!

例えば、曲名のハルノヒは、クレヨンしんちゃんの舞台である「春日部」と読み取れますね。

曲調はとても爽やかで、シンプルな歌詞が心に響く素敵な楽曲です。

歌いやすいアニソンを歌いたい方は、ハルノヒがおすすめです!

紅蓮華 / LiSA

引用:YouTube

3曲目は、LiSAさんの紅蓮華です。

社会現象にもなった「鬼滅の刃」のオープニングテーマに起用された楽曲です。

知らない人がいないのでは?と思うくらい、誰もが知っているアニソンですね。

tsumugi
tsumugi

2019年と2020年の紅白にて、
2年連続で紅蓮華が歌われました!

鬼滅の刃は多くの人が視聴しているので、紅蓮華を歌ってもオタクとバレにくいと思います。

人気のアニソンを歌いたい方は、紅蓮華を歌うのがおすすめです!

少女S / SCANDAL

引用:YouTube

4曲目は、SCANDALの少女Sです。

「BLEACH」のオープニングテーマに起用され、ファンの中でも人気の高い楽曲です。

SCANDALのメンバーがずぶ濡れで演奏をするこのMVは、とても印象的ですね。

tsumugi
tsumugi

ちなみに、このMVの監修は
品川庄司の品川ヒロシさんなんです!

キーもそこまで高くないので、比較的歌いやすい楽曲だと思います。

かっこいいロックなアニソンを歌いたい方は、少女Sがおすすめです!

空色デイズ / 中川翔子

引用:YouTube

5曲目は、中川翔子さんの空色デイズです。

「天元突破グレンラガン」のOPに起用され、有名なアニソンの1つです。

空色デイズは「第58回NHK紅白歌合戦」で歌われたことがあるのをご存知でしょうか?

アニソンが紅白で歌われたのは初めてのことで、当時とても話題になりました。

歌詞の中に英語が出てこないので、歌いやすいのもこの曲の特徴ですね。

英語の歌詞が苦手で歌えない方は、空色デイズがおすすめです。

カラオケでオタクがバレるNGアニソンは?特徴は3つ!

オタクがバレやすいNGアニソンは、以下の特徴が挙げられます。

それでは、NGアニソンの特徴を解説していきますね。

①アニメのタイトルが入っている

曲名や歌詞の中にアニメのタイトルが入っていると、オタクだとバレる可能性があります。

アニメのタイトルは特徴的なものが多く、すぐにアニソンだとわかってしまいます。

例えば、以下のようなアニソンが挙げられます。

  • DANZEN!ふたりはプリキュア(ふたりはプリキュア)
  • ひぐらしのなく頃に(ひぐらしのなく頃に)
  • ハヤテのごとく!(ハヤテのごとく!)
  • キルミーのベイベー!(キルミーベイベー)
  • 神様はじめました(神様はじめました)

ただし、誰でも知っている有名なアニソンは、オタクとバレる可能性が低いと言えます。

どうしても歌いたい場合は、誰でも知っているメジャーなアニソンがおすすめです!

②キャラクターのセリフが入っている

曲中にキャラクターのセリフが入っているアニソンも、オタクとバレる可能性が高いです。

キャラクターのセリフが入っているのは、アニソンならではの特徴と言えるでしょう。

例えば、以下のようなアニソンが挙げられます。

  • 1000%SPARKING!(ネギま!?)
  • 檄!帝国華劇団(サクラ大戦TV)
  • Cagayake!GIRLS(けいおん!)
  • ウィーアー!(ONE PIECE)
  • ガヴリールドロップキック(ガヴリールドロップアウト)

上記の曲はオープニングに起用されていますが、セリフが入っています。

tsumugi
tsumugi

ウィーアー!の前奏の長セリフは、とても有名ですね!

キャラクター名義のアニソンによくセリフが入っているので、避けた方がいいでしょう。

事前にセリフが入ってないか確認してから、アニソンを歌ってくださいね。

③曲名と歌詞が個性的

曲のタイトルや歌詞が個性的なアニソンは、最も注意が必要と言えるでしょう。

アニソンの中には、かなりパンチのある攻めたアニソンが存在します。

例えば、以下のようなアニソンが挙げられます。

  • HANAJI(まりあ†ほりっく)
  • もってけ!セーラー服(らき☆すた)
  • 恋は渾沌の隷也(這いよれ!ニャル子さんW)
  • タイトルなんて自分で考えなさいな(荒川アンダーザブリッジ)
  • 林檎もぎれビーム!(懺・さよなら絶望先生)

上記のアニソンは、歌詞もタイトルもかなりパンチが効いている楽曲ばかりです。

tsumugi
tsumugi

ギャグアニメは個性的なアニソンが多いイメージがありますね~

オタクがバレるどころか周りの人が驚くかもしれないので、歌う時は注意してくださいね。

まとめ

  • アニソンっぽくないアニソンを選曲すると、カラオケでオタクを隠すことができる
  • 男性歌手のアニソンは、バンドで歌いやすいアニソンが多くある
  • 女性歌手のアニソンは、キーが高く歌うのが難しいアニソンが多い
  • アニメのタイトルが入っているアニソンを歌う場合は、メジャーなアニソンを選曲する
  • キャラクター名義のアニソンや、攻めたアニソンはオタクがバレる可能性が高い

今回は、カラオケでオタクを隠せるアニソンをご紹介しました。

男性歌手でも女性歌手でも、アニソンだとバレない曲が多くあることがわかりました。

ご紹介したアニソンを参考に、オタクを隠してアニソンを歌ってみてくださいね。